top of page
検索

菅原工芸硝子

  • nobuyoshikobori
  • 2023年1月24日
  • 読了時間: 2分

拙著での取材のために

千葉県山武郡九十九里町の

菅原工芸硝子さんの工房を

訪れたのは2013年のこと

もう一昔も前のことで


その時に感じた想い

そこから時を経あらため

向き合うスガハラガラスからは

籠められた職人さんの想いを

かわらずあつく感じながら

それだけに留まらず

歴史や今を重んじつつ

先を見て進化し続ける覚悟

それを強く感じることとなり


この出会ったことのない色

二つと同じものは作れない

唯一無二の美しさ纏った

SGHR RECYCLE

これはまさにその姿勢そのもので


同じ色そのままの

追加でのご用意は出来ませんが

あなたの一枚一点に出会いに

是非いらしてください


そして菅原様

あらためここから末永く

何卒宜しくお願い申し上げます


それでは本日も

多くの想いと共に

東京杉並荻窪のこの場所で

皆様のお越しをお待ちしております 

何卒宜しくお願い申し上げます

 

菅原工芸硝子さんのもの

スガハラガラスにつきまして

店頭にてご紹介の種類は

小体な店のため限られますが

工房で日々生み出される

4000種超える品々のうち

限定品を除く殆どすべてのものを

ご用意お渡し出来ますので

飲食店様はじめとする

まとまった数量でのご注文や

様々なご要望ご相談にも

細やかに対応させて頂きます


あわせて店頭在庫状況や

気になる品のお取置き

発送のご依頼など含めまして

気軽にメッセージなど頂ければと 

何卒宜しくお願い申し上げます




 
 
 

Commentaires


bottom of page